仮想の書斎

本紹介メインの雑記ブログ

読書記録03:金色夜叉

尾崎紅葉金色夜叉(上)』『金色夜叉(下)』岩波書店、1939年

 

あらすじ

 鴫沢宮は、高等中学校の生徒である間貫一の許婚である。しかし、宮は金の誘惑にひかれ、富豪の息子である富山唯継の元へ嫁いでしまう。彼女に裏切られた貫一は、宮を足蹴にし、学業を止め、復讐のため高利貸となる。しかし、その心は満たされないでいた。

 

「再来年の今月今夜…………十年後の今月今夜…………一生を通して僕は今月今夜を忘れん、忘れるものか、死でも僕は忘れんよ!」

 

金色夜叉』に関するあれこれ

 熱海市には、本作に登場する貫一とお宮を模した像がある。

 

貫一お宮の像

 各方面から女性蔑視の声が起こったそうだが、原作を曲げるわけにもいかず、多少表現を優しくして制作された。

 

 この小説を読んだ後に熱海へ聖地巡礼してみるのも面白いかもしれない。

 

 本作は、読売新聞に1897年から1902年まで連載されたが、執筆中に作者である尾崎紅葉が死亡したため、未完となっている。

 

感想

 いかんせん、口語文が普及する前の明治時代に書かれた小説であるため、文体が読みづらい。しかし、読めないほどではない。ゆっくりと理解しながら読み進めていくと、だんだんとこの小説の面白さに気付いてくる。当時の人たちは、さぞ物語の行く末に熱狂したことだろう。未完だけど。

 

 貫一が熱海で宮と決別する場面は非常に有名で、本作最大のみどころ。しかし、序盤の場面である為、ひとまずここまで読めば、最悪リタイアしても問題ない。未完のせいもあってか、語られるのは殆どこの場面だけだし。

 

 その後は、復讐と言っても、特別宮や富山に対して何かをするという訳でもなく、貫一の高利貸としての生活が描写されていく。

 

 やはり、一番面白いのは、熱海の海岸でのシーンだろうと私は思う。次点で、死に瀕した宮を貫一が許すシーン。まさかの夢落ちには驚いた。

 

 名作ではあるが、どうせなら完結させてほしかったと言うのが私の個人的な意見である。二葉亭四迷の『浮雲』も確か未完だったし。未完小説が多い。まだ打ち切り小説のほうが諦めが付くと言うものだ。

 

 打ち切り小説なんてものが存在するのかは解らないが。

 

 余計な話はここまで。調べたところによると、弟子によって完結編が執筆されているらしいので、気になる人はそちらも読んでみてはどうだろうか。